アルファルファモザイク

【悲報】広陵高校の暴力事案 「かつては4人でやったら連帯責任。今年から10人くらいに緩和」

VD6GSTRUURJXNJV4NRSS6EF4SM
 日本テレビ系「ミヤネ屋」は7日、硬式野球部員による暴力事案が発生し、今年3月に日本高野連から厳重注意措置となった広陵高校(広島県)について特集した。同校は同日、夏の甲子園の第4試合で旭川志峯(北北海道)と対戦予定。
 同校では1月、当時1年生だった部員に対し、2年生の4人が暴行。学校側はすぐにこの事案を把握し、翌日には高野連に報告。3月上旬に当時2年生だった部員4人を謹慎処分とした。

(中略)

 さらに「4人がカギ」とも明かし、「かつては4人でやったら団体の連帯責任。ところが今年ぐらいから4人は『個人の不祥事』、10人ぐらいの部員が関わったら『チームの問題』と緩和した。なるべく出場停止にならず、出られるよう寛容な形に変わった」と分析。「高野連は選手を守る、教育することよりも大会を実施することに重きを置いている」とまとめた。しかしSNSの状況も把握し、「学校側の調査は甘いのではないか。今後さらに問題が波紋を広げる心配がある」とも加えた。
 これにMCの宮根誠司(62)は「やっぱり暴力事案を起こしたら大会出られませんよとか、明確なルールがないと。加害者と被害者、両方ともまだ高校生。どちらも生み出さないような仕組みを作らないと」と応じていた。

※詳しくは下記リンクより
https://www.chunichi.co.jp/article/1112246?rct=baseball

続きを読む

続きを見る