アルファルファモザイク

【朗報】備蓄米申し込み11万トンに イオン、楽天、ドンキ続々

sddefault
小泉進次郎農相は27日の閣議後記者会見で、政府が随意契約で放出する備蓄米について、午前9時時点で19社から計約9万トンの購入申し込みがあったと明らかにした。
これとは別に流通大手のイオンは約2万トンを申し込んだと発表。
申し込みは計約11万トンとなった。計30万トンの放出を予定しており、3割を超えた。

イオンは6月初旬から全国のイオン店舗で順次販売する予定。税抜き2千円程度という政府方針を目安にすると明らかにした。
ディスカウント店「ドン・キホーテ」の運営会社やドラッグストアチェーン「サンドラッグ」、インターネット販売を手がける楽天グループなども名乗りを上げた。

小泉氏は会見で、一部の事業者とは27日にも契約を完了し、29日にも引き渡すと説明した。

小泉氏は契約先を大手小売業者に限定している現在の条件の変更を検討する考えも示した。小規模なスーパーや米穀店にも届けることを目指す。
精米工程が、備蓄米流通が遅れる要因の一つになっており、精米機を所有する米穀店などと連携し、流通網を広げる考えだ。

※詳しくは下記リンクより
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2bd99b28d1ab0674c45364f7e3565fba215b86d

続きを読む

続きを見る